日本の伝統工芸を生かした工房アイザワの道具は、シンプルな デザインで使い勝手も抜群です! |
工房アイザワのラインアップ
![]() 工房アイザワ ランチボックス |
![]() 工房アイザワ ステンレス容器 |
![]() 工房アイザワ テーブルピッチャー |
![]() 工房アイザワ まな板 |
工房アイザワについて株式会社アイザワは、大正11年に相澤保治商店を創業し刃物やステンレス雑貨、厨房用品、銅製品の 販売に努力をしました。その後、テーブルウエアの開発を工業デザイナーの、羽生道雄と共同で取組み 1986年10月には、18-8ステンレス製のスプーン、フォーク、ナイフなどにエポキシ樹脂を焼付塗装した MONOPRO+BOXERが、ニューヨーク近代美術館の永久保存デザインコレクションに、選定されました。 工房アイザワのもの造りの姿勢は、そのものがなぜ存在するのかという原点にたえず立ち戻る事です。 日本伝統を生かし、機能性と美を追求し装飾性を削りとる事で、使い易く飽きのない逸品に仕上ります。 日本の伝統工芸を生かした工房アイザワの道具はシンプルなデザインで使い勝手も抜群です! ◇工房アイザワ関連リンク◇株式会社アイザワ様公式ページ |

![]() |
このサイトは『他店より1円でも安く』を信条にパソコンと格闘し作成しています。 毎日毎日【考え・悩み・頑張って】おりますのでご支援の程お願い申し上げます。 『近所のショップで聞いたら、「そんなに安く本物を売れるはずが無い」と言われました!商品は本物でしょうか?』という内容のメールをお客様から頂戴しました。 もちろん、本物しか取り扱っておりません!皆さん、どんどんお買い求め下さい! (画像は左から、商品陳列風景・店長・本社社屋・スタッフ・ダンボール箱です) |
![]() |
![]() もっと詳しいご説明はコチラ
※お電話・FAXでご注文の場合、お支払い方法は代金引換若しくは各種振込・振替のみとなります。(個人情報保護レベル維持の為)
![]() もっと詳しいご説明はコチラ
![]() もっと詳しいご説明はコチラ
![]() もっと詳しいご説明はコチラ
![]() もっと詳しいご説明はコチラ
|
![]() |
![]()
お客様より承りましたご注文の状況を表示しています。
(弊社専用の集計システムを使用しています。) ![]() もっと詳しいご説明はコチラ
|
||